関連投稿

関連記事

自分に向き合う

あるときのお遍路の途上で前を行く30代ぐらいの女性に追いついたときのことです。自らの苦悩を何とかしたいという思いから歩き...
関連記事

日本人の神の観念

今でも継承されていると思いますが、日本人の神の観念は「八百万やおよろずの神」というように、あらゆる事物に神がいると考える...
いのり

大祓詞の「天つ祝詞の太祝詞事」について

大祓詞おおはらえのことばの前半部の最後に「天あまつ祝詞のりとの太ふと祝詞のりと事ごとを宣のれ」とありますが、この「天つ祝...
いのり

祝詞(のりと)・大祓詞(おおはらえのことば)

はじめに 神道の《祝詞》は、日本の神の言葉を人に聞かせるためのものが、人が神の働きを賛美するために奏上されるものへと変遷...
いのり

祈りとは神仏に感謝し導きに従うこと

祈りの語源は「い+のり」とのことです。「のり」は「のる」を名詞化したもので、「のる(宣る)」を辞書で引くと「本来は、神や...
関連記事

四国に根付く《お大師信仰》

「走り遍路6巡目」では《四国別格20霊場》のみを巡っていますが、88ヶ所巡りや108ヶ所巡りで通らないようなところを訪れ...
身心の観察(瞑想)

NHK番組・こころの時代『瞑想でたどる仏教』

NHK番組・こころの時代『瞑想でたどる仏教-心と身体を観察する』が、令和3年4月から9月まで毎月1回、全6回放送されまし...
いのり

延命十句観音経

延命十句観音経えんめいじっくかんのんぎょうの「延命」とは単に“長生きする”という意味ではなく、“より良く生きる” “いの...